患者情報はcsvでの一括取り込みに対応しております。
1件ずつ登録していただくか、まとめて移行したい場合はこの機能をご使用ください。
患者一覧内の右上のメニューの「患者を一括で登録・更新する場合はこちら」にあります。
患者・施設・関連事業所・患者タグ・患者NGスケジュールはcsvでインポートによる新規登録、および、更新ができます。
患者の前に、先に施設から登録をお願いします。
項目説明
csvに設定する内容を項目ごとにまとめています。
確認の上、処理をお願いします。
施設フォーマット
必須項目は「施設名」「住所(都道府県、市町区村、番地)」です。
項目No | 項目 | 説明 |
1 | ID |
システム用施設ID |
2 | 施設名 *必須 |
施設名を入力 |
3 | 施設名かな |
施設名のふりがなを入力 |
4 | 電話番号 |
電話番号を入力 |
5 | FAX |
FAXを入力 |
6 | 郵便番号 |
郵便番号を入力 |
7 | 住所(都道府県)*必須 |
例)福岡県 |
8 | 住所(市区町村・番地)*必須 |
例)福岡市博多区中洲4丁目-6-12プラート中洲6F |
患者フォーマット
必須項目は
「患者姓・名」「居宅/施設」
居宅の場合:「住所(都道府県、市町区村、番地)」
施設の場合:「施設名」 です。
項目No | 項目 | 説明 |
1 | ID |
システム用患者ID |
2 | 患者番号 |
患者番号を入力 |
3 | 患者姓 *必須 |
患者姓を入力 |
4 | 患者名 *必須 |
患者名を入力 |
5 | 患者姓(かな) |
患者姓(かな)を入力 |
6 | 患者名(かな) |
患者名(かな)を入力 |
7 | 生年月日 |
西暦で生年月日を入力 |
8 | 性別 |
性別を入力 |
9 | ステータス |
ステータスを入力 「開始前」「診療中」「入院中」「一時休止」 ※未入力の場合、「診療中」になります。 |
10 | 訪問回数 |
訪問回数を入力 「月1回」「月2回」「月3回」「月4回」 「毎週」 ※半角数字 |
11 | 電話ラベル |
「自宅」「携帯電話」「娘」などラベルの設定 |
12 | 電話 |
電話番号を入力 複数登録する場合は、 |
13 | 主要連絡先 |
主要連絡先の場合、「◯」を入力 |
14 | 居宅/施設 *必須 |
「居宅」「施設」のどちらかを入力 |
15 | 施設名 *必須 (施設のみ) |
No12で「施設」を入力した場合のみ |
16 | 郵便番号 |
No12で「居宅」を入力場合のみ |
17 | 住所(都道府県) *必須(居宅のみ) |
No12で「居宅」を入力場合のみ |
18 | 住所(市区町村・番地) *必須(居宅のみ) |
No12で「居宅」を入力場合のみ |
19 | 関連事業所(介護支援事業所) |
事業所種類:介護支援事業所 |
20 | 関連事業所(訪問看護ステーション) |
事業所種類:訪問看護ステーション |
21 | 関連事業所(薬局) |
事業所種類:薬局 |
22 | 関連事業所(その他) |
事業所種類:その他 |
関連事業所フォーマット
必須項目は「施設名」「住所(都道府県、市町区村、番地)」です。
項目No | 項目 | 説明 |
1 | ID |
システム用施設ID |
2 | 施設種類 *必須 |
いずれかを入力 「介護支援事業所」 「訪問看護ステーション」 「薬局」 |
3 | 施設名 *必須 |
施設名を入力 |
4 | 施設名かな |
施設名のふりがなを入力 |
5 | 電話番号 |
電話番号を入力 |
6 | FAX |
FAXを入力 |
7 | 郵便番号 |
郵便番号を入力 |
8 | 住所(都道府県) |
例)福岡県 |
9 | 住所(市区町村・番地) |
例)福岡市博多駅中央街8-27 |
患者タグフォーマット
必須項目は「タグ名」「タグ色」です。
最初に「患者タグ一覧」をダウンロードした上で、修正してアップロードして更新をしてください。
項目No | 項目 | 説明 |
1 | ID ※必須 |
システム用患者ID |
2 | 患者番号 |
患者タグを設定するための参照用 |
3 | 患者姓 |
患者タグを設定するための参照用 |
4 | 患者名 |
患者タグを設定するための参照用 |
5 | タグ名1 ※必須:タグ名とタグ色はセットで必須 |
タグ名を入力 |
6 | タグ色1 ※必須:タグ名とタグ色はセットで必須 |
タグ色を入力 サンプル) 左上より 883156 / FC0A54 / 79FFCB / 51DB6D / 1DA3E4 729DED/ E2DA99 / 777E9A / E59026 / 846C8D
|
以降 タグ名2、タグ色2、 タグ名3、タグ色3、と続く |
|
NGスケジュールフォーマット
最初に「患者NGスケジュール一覧」をダウンロードした上で、修正してアップロードして更新をしてください。
項目No | 項目 | 説明 |
1 | 患者ID ※必須 |
システム用患者ID |
2 | 患者NGスケジュールID |
システム用患者NGスケジュールID |
3 | 患者番号 |
患者番号 |
4 | 患者姓 |
患者姓を入力 |
5 | 患者名 |
患者名を入力 |
6 | 並び順 |
NGスケジュールの並び順 |
7 | 繰り返し ※必須 |
「繰り返し」または「一回」 |
8 | サービス名 |
サービス名を入力 |
9 | 週 |
週を入力 |
10 | 曜日 |
曜日を入力 |
11 | 時間 |
時間を入力 |
12 | 開始日 |
開始日を入力 |
13 | 終了日 |
終了日を入力 |
例)1行で1つのNGスケジュール。1患者に対して複数行登録で、複数のNGスケジュールを登録可能。